topページ > 学習内容 カリキュラム

学習内容 カリキュラム

広い視野と創造性を育む教育を目指しています。

看護専門職としての知識・技術・態度を修得するために、カリキュラムは漸進型とし「基礎分野」「専門基礎分野」「専門分野」「看護の統合と実践」の科目群を学年の進行とともに体系的に構成し、講義、演習、そして実習へと発展的に学べるような授業展開をしています。 卒業時には科学的根拠をもとに、自ら考え気づき、問題解決ができる力、豊かな人間性を持った看護実践者として成長するための内容としました。

実習場所

紀南病院・紀南こころの医療センター・市内施設(保健所、老健施設、保育所、 訪問看護ステーション等)

カリキュラムの概要

基礎分野
14単位(必修)
科目単位
論理的思考2単位
情報科学 Ⅰ1単位
情報科学 Ⅱ1単位
生物学1単位
心理学1単位
人間関係論1単位
倫理学1単位
社会学1単位
教育学1単位
文化人類学1単位
英語1単位
生活科学1単位
物理学1単位

専門基礎分野
22単位(必修)
科目単位
看護解剖生理学 Ⅰ1単位
看護解剖生理学 Ⅱ1単位
看護解剖生理学 Ⅲ1単位
看護解剖生理学 Ⅳ1単位
看護解剖生理学 Ⅴ1単位
栄養と代謝(生化学)1単位
栄養と食事1単位
微生物総論1単位
病理学総論1単位
病理学各論 Ⅰ1単位
病理学各論 Ⅱ1単位
病理学各論 Ⅲ1単位
病理学各論 Ⅳ1単位
病理学各論 Ⅴ1単位
疾病・回復論 Ⅰ(薬理学)1単位
疾病・回復論 Ⅱ1単位
公衆衛生学2単位
社会保障・社会福祉2単位
医療と法律2単位

専門分野
43単位(必修)
科目単位
基礎看護学目的・対象論1単位
共通基本技術 Ⅰ1単位
共通基本技術 Ⅱ1単位
生活援助技術 Ⅰ1単位
生活援助技術 Ⅱ1単位
生活援助技術 Ⅲ1単位
臨床看護総論1単位
診療補助技術 Ⅰ1単位
診療補助技術 Ⅱ1単位
看護過程1単位
看護研究1単位
地域と暮らし1単位
暮らしを支える看護1単位
地域・在宅療養を支える看護 Ⅰ1単位
地域・在宅療養を支える看護 Ⅱ1単位
地域・在宅療養を支える看護 Ⅲ1単位
地域・在宅看護論演習1単位
成人看護学目的・対象論1単位
成人看護学方法論 Ⅰ1単位
成人看護学方法論 Ⅱ1単位
成人看護学方法論 Ⅲ1単位
成人看護学方法論 Ⅳ1単位
成人看護学方法論 Ⅴ1単位
老年看護学目的・対象論1単位
老年看護学方法論 Ⅰ1単位
老年看護学方法論 Ⅱ1単位
老年看護学演習1単位
小児看護学目的・対象論1単位
小児看護学方法論 Ⅰ1単位
小児看護学方法論 Ⅱ1単位
小児看護学演習1単位
母性看護学目的・対象論1単位
母性看護学方法論 Ⅰ1単位
母性看護学方法論 Ⅱ1単位
母性看護学演習1単位
精神看護学目的論1単位
精神看護学対象論1単位
精神看護学方法論1単位
精神看護学演習1単位
看護の統合と実践 Ⅰ1単位
看護の統合と実践 Ⅱ1単位
看護の統合と実践 Ⅲ1単位
看護の統合と実践 Ⅳ1単位

臨地実習
23単位(必修)
科目単位
基礎看護学実習 Ⅰ1単位
基礎看護学実習 Ⅱ2単位
成人・老年看護学実習 Ⅰ2単位
成人・老年看護学実習 Ⅱ2単位
成人・老年看護学実習 Ⅲ2単位
老年看護学実習 Ⅰ2単位
老年看護学実習 Ⅱ1単位
小児看護学実習2単位
母性看護学実習2単位
精神看護学実習2単位
地域・在宅看護論実習 Ⅰ1単位
地域・在宅看護論実習 Ⅱ2単位
統合実習2単位

授業計画(シラバス)

教育内容講義内容単位数受講年次詳細
科学的思考の基盤論理的思考2単位1年次
情報科学 Ⅰ1単位1年次
情報科学 Ⅱ1単位1年次
人間と生活・社会の理解生物学1単位1年次
心理学1単位1年次
人間関係論1単位1年次
倫理学1単位1年次
社会学1単位1年次
教育学1単位1年次
文化人類学1単位2年次
英語1単位2年次
生活科学1単位1年次
物理学1単位1年次
人体の構造と機能看護解剖生理学 Ⅰ1単位1年次
看護解剖生理学 Ⅱ1単位1年次
看護解剖生理学 Ⅲ1単位1年次
看護解剖生理学 Ⅳ1単位1年次
看護解剖生理学 Ⅴ1単位1年次
栄養と代謝(生化学)1単位1年次
栄養と食事1単位1年次
疾病の成り立ちと回復の促進微生物総論1単位1年次
病理学総論1単位1年次
病理学各論 Ⅰ1単位1年次
病理学各論 Ⅱ1単位1年次
病理学各論 Ⅲ1単位1年次
病理学各論 Ⅳ1単位1年次
病理学各論 Ⅴ1単位1年次
疾病・回復論 Ⅰ(薬理学)1単位1年次
疾病・回復論 Ⅱ1単位2年次
健康支援と社会保障制度公衆衛生学2単位2年次
社会保障・社会福祉2単位2年次
医療と法律2単位2年次
基礎看護学基礎看護学目的・対象論1単位1年次
共通基本技術 Ⅰ1単位1年次
共通基本技術 Ⅱ1単位1年次
生活援助技術 Ⅰ1単位1年次
生活援助技術 Ⅱ1単位1年次
生活援助技術 Ⅲ1単位1年次
臨床看護総論1単位1年次
診療補助技術 Ⅰ1単位1年次
診療補助技術 Ⅱ1単位1年次
看護過程1単位1年次
看護研究1単位2年次
在宅・地域看護論地域と暮らし1単位2年次
暮らしを支える看護1単位2年次
地域・在宅療養を支える看護 Ⅰ1単位2年次
地域・在宅療養を支える看護 Ⅱ1単位2年次
地域・在宅療養を支える看護 Ⅲ1単位2年次
地域・在宅看護論演習1単位2年次
成人看護学成人看護学目的・対象論1単位1年次
成人看護学方法論 Ⅰ1単位2年次
成人看護学方法論 Ⅱ1単位2年次
成人看護学方法論 Ⅲ1単位2年次
成人看護学方法論 Ⅳ1単位2年次
成人看護学方法論 Ⅴ1単位2年次
老年看護学老年看護学目的・対象論1単位1年次
老年看護学方法論 Ⅰ1単位2年次
老年看護学方法論 Ⅱ1単位2年次
老年看護学演習1単位2年次
小児看護学小児看護学目的・対象論1単位2年次
小児看護学方法論 Ⅰ1単位2年次
小児看護学方法論 Ⅱ1単位2年次
小児看護学演習1単位2年次
母性看護学母性看護学目的・対象論1単位2年次
母性看護学方法論 Ⅰ1単位2年次
母性看護学方法論 Ⅱ1単位2年次
母性看護学演習1単位2年次
精神看護学精神看護学目的論1単位2年次
精神看護学対象論1単位2年次
精神看護学方法論1単位2年次
精神看護学演習1単位2年次
看護の統合と実践看護の統合と実践 Ⅰ1単位2年次
看護の統合と実践 Ⅱ1単位3年次
看護の統合と実践 Ⅲ1単位3年次
看護の統合と実践 Ⅳ1単位3年次

卒業後の資格

  • 専門士(医療専門課程)の称号が付与されると共に、看護国家試験の受験資格が得られます。
  • 大学編入学、保健師学校・助産師学校の受験資格が得られます。

資料請求・お問い合わせ

郵便で入学案内を請求する場合

自己住所 氏名 郵便番号を明記した返信用封筒
  (角2号 24cm×33cmに140 円切手を貼付)を同封し募集要項請求」とお書き下さい。

  

[宛先]
紀南看護専門学校
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町225番地の135

入学試験・その他お問合せ

  

[宛先]
紀南看護専門学校
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町225番地の135