利用される方へ



PDF文書をご覧いただくには、アドビシステムズ社の「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方は、下のアイコンをクリックし、アドビシステムズ社よりダウンロードしてご覧ください。

HOME >> 診療科・部署紹介 >> 腎臓内科

腎臓内科

お知らせ

日本透析医学会統計調査への本登録事業参加について >>


医師紹介
氏名
補職名
認定資格
専門分野
橋本 整司 副院長 日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 総合内科専門医
日本透析医学会 透析専門医
日本透析医学会 指導医
日本アフェレシス学会 認定血漿交換療法専門医
日本腎臓学会 腎臓専門医
日本腎臓学会 指導医
日本腎臓学会 評議員
日本腹膜透析医学会 認定医
臨床研修指導医養成講習会 修了
腎代替療法専門指導士
プログラム責任者 養成講習会 修了
医学博士
日本医師会認定医 産業医
和歌山県立医科大学 臨床講師
腎臓内科
玉置 瑛一朗 医長 日本内科学会 認定内科医
臨床研修指導医養成講習会 修了
藤田 圭一 医員
秦 薰 医員
髙岡 直幸 医員

 


診療科の特色
当科は慢性腎臓病(CKD)と急性腎臓病(AKI)の全ての腎臓病に対応いたします。 すなわち健康診断での検尿異常、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、保存期慢性腎不全から血液透析・腹膜透析の導入、維持透析の管理や急性腎臓病のほか、 総合病院として腎臓以外で入院された患者さんの腎臓のマネージメントや透析の手配なども行います。
以前は当科は「透析科」と標榜していましたが、透析(慢性腎不全)のみではなく、全ての腎臓病を診療していることを明確にするために、 「腎臓内科」と名称を変更いたしました。
腎疾患のすべての病期の患者さんを対象に腎臓内科としてトータルな医療を実践します。

腎疾患を疑われる患者さんはお気軽に御相談下さい。
また、地域の先生方におかれましては、お困りの病態等がございましたらご紹介いただければ幸いです。 なお、日本腎臓学会より腎障害がある患者のかかりつけ医からの腎臓専門医紹介基準 が作成されていますので、ご参考までに。よくわからない場合はとりあえず御相談ください。
当科は全国的にも専門医の少ない腎臓内科の専門施設です。医学生、ドクター、コメディカルの見学や研修も受け入れ可能です。 ご希望の方は部長まで御相談ください。
日本腎臓学会の認定教育施設、日本透析医学会の認定施設、日本急性血液浄化学会と日本アフェレシス学会の認定施設にも認定されています。 当科には、認定看護師も2名おり、透析導入患者さんの治療選択にあたり、療法選択外来を開設し、血液透析と腹膜透析と移植について説明を行っています。 腹膜透析の患者数では県下で2番目の患者数がおり、自分の生活スタイルにあった腎代替療法を選べます。

 


診療体制
常勤専門医師4名に加え初期研修医で腎臓外来、入院、外来維持透析、入院透析、透析用シャント管理などを行っております。
・ 腎臓外来は月曜日午前、火曜日午前、水曜日午前、金曜日の午前で行っております。
・ 月曜日より土曜日の午前は透析業務も行っています。現在満床のため、外来維持透析・旅行者透析の受け入れは行っていません。 地域中核病院として入院透析のみを行っています。

● 地域の診療所や病院からの御依頼には可能な範囲で出来るだけ対応いたしますので、個々ご相談ください。

 


当科で取り扱える疾患
検尿異常(尿たんぱく・尿潜血 異常)・急性腎炎症候群・慢性(糸球体)腎炎・ネフローゼ症候群・ 慢性腎臓病・体液・電解質異常・慢性腎不全 ・急性腎不全など、腎臓病全般にわたり診療いたします。また、透析用のシャント(バスキュラーアクセス)のトラブルにも対処いたします。

 


現在行える検査及び治療
健康診断で尿異常(尿たんぱくや尿潜血)を指摘された方や、腎臓機能の異常を指摘された方、慢性糸球体腎炎やネフローゼ症候群と診断された方、 むくみの相談にこられた方、などを対象に診療しています。特に尿異常や腎機能障害を指摘された方で、精密検査の必要がある場合には、腎生検を行ない、 その結果を元に診断治療を行っています。
末期腎不全に対する医療として、内シャント手術などを含めた血液透析導入のほか、合併症をかかえた維持血液透析患者の管理を行っています。
透析用のシャントトラブルがあった場合には当科でVAIVT(経皮的シャント血管拡張術)、シャント再建術、血栓除去術などを行っております。
また、腹膜透析の導入・手術・維持管理も行っています。
その他、各専門内科と連携の上各種アフェレーシス療法も施行しています。

 

Copyright © Since 2001 Kinan Hospital. All Rights Reserved.